2006年08月14日 【カップ酒(127)】島根:日本海酒造 石陽日本海 上撰 雑記 日本酒 酒 としです。上撰で糖類添加ですか・・・上撰で本醸造クラスの蔵元もありますから、上撰という表記だけで酒質は判断できませんね。結構、日本酒って感じの強い匂いがします。全体的に甘味を強く感じます。特にクセも無く無難な仕上げですが、上撰というと ??と疑問符が付いてしまいます。スペック 原料:米、米麹、醸造アルコール、糖類 アルコール度:15.0~16.0% 容量:180ml楽天で「日本海酒造の酒」を探す楽天で「カップ酒」を探す
NAN 2006年08月16日 14:20 こんにちは。毎回楽しく読ませて頂いております。遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。アタイとそんなに年が離れていたいんですね。もう少し年上なのかと思っておりました。(失礼。。。)今回のお酒。最近「島根」「鳥取」のお酒って良く聞きます。何でなんでしょ?
とし 2006年08月17日 06:06 御無沙汰しています。年齢の件、そうですね(^^ゞNANさんの記事からも、年代として近いんだろうなと感じていました。「島根」「鳥取」って良く聞きますか??カップ酒を飲んでいると有名、無名に限らず買っているので、良く分かりませんね。
この記事へのコメント
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます。アタイとそんなに年が離れていたいんですね。もう少し年上なのかと思っておりました。(失礼。。。)
今回のお酒。
最近「島根」「鳥取」のお酒って良く聞きます。何でなんでしょ?
年齢の件、そうですね(^^ゞ
NANさんの記事からも、年代として近いんだろうなと感じていました。
「島根」「鳥取」って良く聞きますか??
カップ酒を飲んでいると有名、無名に限らず買っているので、良く分かりませんね。
何でも、酒造組合の活動が活発らしく『鳥取の酒!』みたいな打ち出しをしているみたいですよ。
全国的に広まって欲しい活動ですね。
大阪や奈良も。
頑張れ『関西のお酒!』